青森県、青森空港
2010年2月24日
ちょっと寿司を食べに、青森まで行ってきました。
青森空港は、こじんまりした小さな空港です。
現在、青森商工会議所が中心になって、「じつは寿司自慢のまち、あおもり」というキャンペーンをやっています。
要は、街おこしです。
(横須賀市が自称カレーの街のようなもんでしょうか?)
青森市は、東北新幹線の開通を目前にひかえていますので、ここで寿司をウリにして、多くの観光客を集めようというわけです。
今回、行ってみたのは、駅前の大黒寿司。
上で1500円、特上で2000円という安さ。
特上を注文してみたら、こんな感じでした。
①マグロ ②ヒラメ ③甘エビ ④カニ ⑤ホタテ貝 ⑥アワビ ⑦カズノコ ⑧ウニ ⑨鉄火巻き ⑩カッパ巻き
とても2000円とは思えない内容で、おいしかったです。
☆
今、いろいろ工事中のようで、あちこち立ち入り禁止になっています。
残念。
☆
三角形の形をした、よくめだつビル。
上に展望台があって、陸奥湾や八甲田山がキレイに見えます。
☆
ついでに、いつもの、水族館見学。
十和田湖で有名な「幻のヒメマス」の元気な姿が見られます。
タッチプールに、ホタテ貝がいたのにもビックリ!
さすが、青森。
☆
浅虫水族館の近くに、大盛のマグロ丼で有名な店があると知って、行ってみることに。
鶴亀家食堂。(最近、TVにも出たらしいです)
マグロ丼、1500円。
いくらなんでも、大盛過ぎ!!!
結局、半分も食べられずに、ギブアップ。
非常に、もったいないことをしました。
マグロに、すいません。
(おそらく、解凍のメバチマグロと思われます)
☆
| 固定リンク
« ブレたら、ダメ! | トップページ | ラッコとウニ »
「青森県」カテゴリの記事
- 青森県、弘前市、弘前さくらまつり(2017.05.01)
- 青森県、青森空港(2010.02.24)
- 青森県、三沢空港、八戸港(2010.01.20)