« 小田原市、曽我梅林、小田原漁港 | トップページ | 静岡県、由比港、サクラエビ »

鳥取県、境港市、松葉ガニ、ばばちゃん

2011年2月20日(日)

ちょっと、カニを食べに、境港(さかいみなと)へ行ってきました。

鳥取県で獲れるオスのズワイガニは、「松葉ガニ」と呼ばれています。

旬は冬、漁期は11月6日から翌年の3月20日まで、3月21日からは禁漁になるので、これが食べ納めか?

ズワイガニ

米子鬼太郎空港

小さな空港です。

羽田からは1日5便、ANAのみです。

お食事処 日本海

空港から近いので、レンタカーだと、すぐに着きます。

店内には水槽があって、生きたズワイガニが動いています。

20110220124901_2

ここで、一期一会、カニ御膳、6300円。

カニ刺は、おいしい!

カニ汁も、おいしい!

茹でガニも、おいしい!

20110220115810

しかし、今回、一番おいしいと思ったのは、焼ガニだったのでした!

20110220120847

大満足で、満腹に。

ついでに、境港さかなセンターへ行ってきました。

店内では、生きた松葉ガニ(生)、茹でたての松葉ガニ(ボイル)が売られています。

タグ付の本物です。

ただ、ここで、冷凍のズワイガニも売られていたので、不思議に思って、

「これは、どこで獲れたものですか?」と聞いたら、

「カナダ産です」との、お返事でした。

ここまで来て、この冷凍カニを買う客がいるのか・・・。

(売る方も売る方なら、買う客も買う客です・・・)

紅ズワイガニも売られていました。

境港は、紅ズワイガニでも有名なのです。

大漁市場なかうら

鬼太郎の巨大な石像があります。

店内では、生きた松葉ガニ、茹でたての松葉ガニが売られています。

タグ付の本物です。

他の鮮魚も売られています。

珍しい魚としては、タナカゲンゲ

地元では、「ばばあ」とか「ばばちゃん」と呼ばれている魚です。

顔が高齢の御婦人に似ているんだとか(笑)。

鍋物にすると、おいしいそうです。

1匹、2500円。

見かけが悪いので、かつては売物にならなくて捨てていた魚だったようですが、最近は人気が出てしまって、高く売れるようになったらしいです。

インターネットの、おかげ?

20110220142802

境港市は、ゲゲゲの鬼太郎、妖怪でも有名な市です。

境港市観光協会ホームページ

ちょっと、水木しげるロードへ行ってきましたが、以前より格段に観光客も店舗も増えているので、びっくり!

「街おこし」の大成功例です。

横須賀の商店街も、少しは見習わないと!

20110220161026_2

おみやげは、寿製菓(株)の「因幡の白うさぎ」

かわいくて、おいしいのです。

アロマ美容外科クリニック

|

« 小田原市、曽我梅林、小田原漁港 | トップページ | 静岡県、由比港、サクラエビ »

鳥取県」カテゴリの記事