韓国旅行 韓国の美容外科事情
2023年6月4日(日)
韓国ではソウル市内、特にカンナムという地域に多数の美容外科クリニックがあります。
カンナムの街には、美容外科の看板と広告が、みちあふれています。
https://www.konest.com/contents/clinic_top.html
☆
「カンナムオンニ」
☆
アロマ美容外科クリニック
| 固定リンク
2023年6月4日(日)
韓国ではソウル市内、特にカンナムという地域に多数の美容外科クリニックがあります。
カンナムの街には、美容外科の看板と広告が、みちあふれています。
https://www.konest.com/contents/clinic_top.html
☆
「カンナムオンニ」
☆
アロマ美容外科クリニック
| 固定リンク
2013年6月3日(土)
韓国人は、ビール好きの人が多いようです。
セブンイレブンなど、コンビニで普通に売っています。
https://www.konest.com/contents/korean_life_detail.html?id=7211
☆
「cass」
韓国で定番のビール。
☆
「TERRA」
韓国で定番のビール。
☆
「Kelly」
今回、いたるところで広告の看板が目に入ったビール。
どうやら、新発売のようです。
☆
なお、現在、韓国では日本製のビールがブームなんだそうですw。
☆
アロマ美容外科クリニック
| 固定リンク
2023年6月2日(金)
韓国の車は、右側通行、左ハンドルです。
アメリカと同じ、日本とは反対です。
慣れないと危険なので、観光客はレンタカーなど運転しないほうがいいです。
☆
ソウル市内は、たくさんの車が走っています。
ヒョンデ、キアといった「韓国の国産車」が多いです。
日本では、ほとんど、めったに見ることのない車ですが、実は、世界中で、よく売れています。
ガラパゴスでは、ありません。
☆
それから、ベンツ、BMW、アウディ、ポルシェといったドイツ製の高級車が、たくさん走っています。
やはり、ソウル市内は、お金持ちが多いようです。
☆
車の色は白か黒が多いです。
韓国も、日本と同じく、SUVブームで、たくさんのSUVが走っています。
黒塗りの大型の高級セダンも多いです。
(VIP用?)
車の窓は真っ黒にしている人が多くて、外から室内は、ほどんど見えません。
☆
たまに、派手なスーパーカーも走っています。
財閥の御曹司でしょうかw?
☆
アロマ美容外科クリニック
| 固定リンク
2023年6月2日(金)
昨年のハロウィン祭の頃の話です。
(2022年10月29日)
ソウル市内のイテウォンという場所で、150人以上が死亡するという、とんでもない事故が発生しました。
日本人の女性も、2人、亡くなっています。
☆
イテウォンというのは地名で、地下鉄の駅があります。
駅前には、ハミルトンホテルという大きなホテルがあります。
そのホテルの向かって左横に狭い路地があって、ここが事故現場です。
路地の先には、バーや居酒屋が、たくさんあります。
昨年、イテウォンクラスという韓流ドラマが大ヒットしたので、そのせいもあって、多くの人々が、ここに集まってきたのではないかと思います。
亡くなった方々のご冥福を祈り、合掌してまいりました。
☆
アロマ美容外科クリニック
| 固定リンク
2023年6月2日(金)
ひさしぶりに、韓国、ソウルへ行ってきました。
これから行こうと思っている方々も多いと思うので、いろいろ、ご参考までに。
まずは、このウェブサイトが役に立ちました。
お勧めします。
韓国旅行「コネスト」
☆
さて、出発は羽田空港から。
羽田空港 国際線ターミナル(第3ターミナル)
https://tokyo-haneda.com/index.html
韓国は近いですが、外国です。
飛行機は国際線です。
パスポートも絶対に必要ですので、お忘れなく。
手荷物検査、出国審査が終わったら、搭乗ゲートを確認。
時間があれば、スカイ・ラウンジで、一休み。
ここは、何かのゴールドカードを持っていれば、無料で利用できます。
ラウンジからの眺め。
☆
金浦(キンポ)空港
https://www.airport.co.kr/gimpojpn/index.do
小さな空港ですが、ソウルに近いので、日本からソウル市内へ行くなら、こちらを利用するほうが便利です。
☆
まずは、キンポ空港内で、ポータブルのワイファイ・ルーターを借ります。
(コネストで予約できます)
これで、いつでも、どこでも、自分のアイフォンが使えるようになります。
(必需品)
次に、キンポ空港内にある銀行で、円をウォンに両替します。
ここはレートが悪いのでw、必要最小限でいいです。
キンポ空港を出て、すぐのところに、セブンイレブンがあります。
ここで、Tmoneyというカードを買います。
(必需品)
日本で言う、スイカやパスモのような交通系カードです。
ラインのキャラクターのカードなども、いろいろあって、かわいいです。
(5000ウォン)
☆
キンポ空港からソウル駅へ行くには、AREX(エイレックス、エアポート急行)という電車が速くて便利です。
ソウル市内へは、地下鉄でも行けます。
最初に、Tmoneyをチャージする必要があります。
チャージ用の機械はたくさん並んでいるのですが、ウォンの現金紙幣が必要です。
私は、とりあえず、最初に5万ウォン、チャージしました。
これで、地下鉄で、どこにでも行けるようになります。
☆
ソウル市内は、地下鉄が発達していて、便利です。
路線図は、コネストを参考にしてください。
無料のアプリがダウンロードできて、自分のアイフォンで見られます。
☆
アロマ美容外科クリニック
| 固定リンク