長崎県、ちゃんぽん
2013年5月15日(水)
また長崎市へ行ってきました。
長崎市、好きだなあw。
http://www.city.nagasaki.lg.jp/index.html
☆
今日は、出島に行ってみました。
出島は現在、復元に力を入れているようで、どんどんよくなっています。
http://www.city.nagasaki.lg.jp/dejima2/
☆
長崎といえばチャンポンというわけで、昼食に、雑誌に大きく紹介されていた店に行ってみました。
何でも日本で最初にチャンポンに生卵を入れた店だそうです。
画期的で斬新!(なわけがない)
永盛楼(えいせいろう)、特製ちゃんぽん、1000円。
http://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000618/
たまたまかもしれませんが、麺は茹で過ぎ、スープもぬるかったです。
生卵のせいかな?
☆
長崎歴史文化博物館
なかなか良かったです。
勉強になりました。
☆
孔子廟(こうしびょう)
http://www.yado.co.jp/kankou/nagasaki/nagasi/kousibyou/
☆
長崎くんちで有名な「諏訪神社」
☆
夕食も、チャンポンw。
桃華園(とうかえん)、特製ちゃんぽん、1260円。
http://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000611/
これは熱々で、おいしかったです。
☆
ま、チャンポンは、リンガーハットで必要十分と、あらためて実感しました。
☆
お土産に、五島手延うどん
http://www.goto-tenobeudon.jp/
☆
| 固定リンク