佐賀県、呼子、イカ
2010年12月1日(水)
ちょっと、イカを食べに、佐賀県の呼子(よぶこ)へ行ってきました。
☆
小さな空港でした。
ANAしか飛んでいません。
便数も、羽田からは1日4便と少ないです。
佐賀市街までは、ちょっと遠いです。
呼子、唐津は、かなり遠いです。
福岡空港から行ったほうがよかったかもしれません。
☆
☆
イカの活き造り(ケンサキイカ)
イカの種類は、季節によって変わるそうです。
新鮮な身は無色透明、ゲソ(触手)はまだ動いていました。
すごい!
ゲソは、後で天ぷらにしてもらいました。
おいしい!
☆
イカの活き造りをハシゴしてきました(笑)。
こちらの店では、アオリイカでした。
イカの種類は、季節によって変わるそうです。
ゲソ(触手)は、まだ動いていました。
すごい!
ゲソは、後で塩焼きにしてもらいました。
おいしい!
☆
今回は行けなかったのですが、他の有名店を紹介。
玄海 呼子のイカの活け造りは、ココが元祖らしいです。
河太郎 今日は休みでした。
漁火 今日は休みでした。
呼子萬坊 イカシュウマイは、ココが元祖らしいです。
☆
イカの種類 呼子のイカ
ケンサキイカ (呼子では、ヤリイカと呼ぶようです。なんと、まぎらわしい!!!)
アオリイカ (呼子では、水イカと呼ぶようです)
☆
| 固定リンク