兵庫県、神戸市
2011年5月11日(水)
ちょっと、神戸へ行ってきました。
あいにくの悪天候、すごい雨と霧だったのですが(笑)。
☆
2006年に開港した比較的に新しい空港です。
近くには伊丹空港も関西国際空港もありますので、あまり必要性を感じない空港のひとつ。
現在、羽田からは、ANAとスカイマークが飛んでいます。
利用率は想定外に低いようです。
☆
神戸市立の老舗水族館。
入場料が1300円と安いのは、いいところ。
館内は思いのほか人がいっぱい。
遠足の小学生や中学生が大騒ぎしていました。
(うるさいぞ!)
大盛況のイルカショー。
須磨水族園のペンギンのエサは、イカナゴだそうです。
(大きく成長したイカナゴは、フルセと呼ばれます)
☆
神戸は昔、仕事でよく来ていたので、私は土地カンがあります。
ひさしぶりに来たので、ちょっと懐かしい感じ。
神戸は横浜とよく似た街なので、好きです。
1995年の大震災からは完全に復興しています。
東北地方も、早くこうなるといいですね。
☆
行列ができていたので、つい並んで食べてしまった長田本庄軒。
安くて、おししいです。
ぼっかけ焼きそば 500円
地元の有名店かと思ったら、実は大手チェーンでした。
(後で調べた)
経営は、丸亀製麺でも有名な(株)トリドール。
☆
おみやげは、イカナゴのくぎ煮と、プリン。
☆
| 固定リンク