栃木県、奥日光
2018年10月17日(日)
紅葉を見に、日光~奥日光へ行ってきました。
もうちょっとで、ベストになりそうです。
☆
パワースポット。
二荒山神社。
竜頭の滝、上流。
https://koyo.walkerplus.com/detail/ar0309e12972/
☆
奥日光。
きれいな湖があります。
周辺には、多数の温泉旅館。
日帰り入浴ができるところもあります。
☆
アロマ美容外科クリニック
| 固定リンク
2018年10月17日(日)
紅葉を見に、日光~奥日光へ行ってきました。
もうちょっとで、ベストになりそうです。
☆
パワースポット。
二荒山神社。
竜頭の滝、上流。
https://koyo.walkerplus.com/detail/ar0309e12972/
☆
奥日光。
きれいな湖があります。
周辺には、多数の温泉旅館。
日帰り入浴ができるところもあります。
☆
アロマ美容外科クリニック
| 固定リンク
2018年8月20日(日)
天然の冷蔵庫なんだそうです。
ひんやりとした不思議な空間。
テレビドラマや映画の撮影などにも、よく使われるそうです。
栃木県の大谷(おおや)資料館。
大谷石で有名な場所です。
大谷資料館
アロマ美容外科クリニック
| 固定リンク
2018年8月19日(日)
愛車、2005年式カイエン、無事故で10万キロを走破しました。
長い間、ありがとう!
自分と家族の幸せな思い出が、いっぱいです。
しかし、昨年は車検で約50万円、タイヤ交換で約20万円、バッテリー交換で約8万円。
今年は、ナビが壊れて交換で約20万円。...
自動車税も、古い車ということで、66700円にアップしました。
(排気量3200cc)
燃費は、ハイオクで、リッター6kmくらいです。
ガソリンタンクが100Lで、満タンにすると、1万円札1枚では、たりません。
さすがに維持費が、しんどいです。
ポルシェセンター横浜によれば、今度の定期点検で、ブレーキ系統を一新したほうがよいそうです。
やれやれ・・・。
☆
アロマ美容外科クリニック
| 固定リンク
2018年4月1日(日)
栃木県まで、桜を見に行ってきました。
満開で、桜吹雪でした。
☆
太平山(おおひらさん)から見る栃木市内。
☆
名物だという、だんご、玉子焼き、焼き鳥。
同じようなメニューの店が8件ほどあります。
☆
パワースポット「太平山神社」
桜、あじさい、紅葉で有名なんだそうです。
一年中楽しめて、いいですね。
http://www.ohirasanjinja.rpr.jp/
☆
アロマ美容外科クリニック
| 固定リンク
2017年10月25日(水)
紅葉が見頃の日光へ行ってきました。
平日なので、比較的に空いていて、よかったです。
☆
いろは坂。
☆
男体山と中禅寺湖。
☆
名瀑、華厳の滝。
☆
パワースポット、二荒山神社。
http://www.futarasan.jp/index.shtml
☆
アロマ美容外科クリニック
| 固定リンク
2015年10月28日(水)
紅葉を見に、栃木県の日光へ行ってきました。
いろは坂を、アクセル全開で攻めてきました(ウソ)。
☆
パワースポット、二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)。
ご神木。
☆
ついでに、日光名物の「ゆばそば」、1000円。
「いづみや」
http://tabelog.com/tochigi/A0903/A090301/9006232/
食べログの評価は低いですが、普通に、おいしゅうございました。
☆
ついでに、中禅寺湖、華厳の滝、ドライブ。
☆
アロマ美容外科クリニック
| 固定リンク
2015年5月10日(日)
藤で有名な「あしかがフラワーパーク」へ行ってきました。
残念ながら、見頃は過ぎていましたがw・・・。
来年、見頃に行きたいです!
☆
大藤1。
大藤2。
八重黒龍。
きばな藤。
大長藤。
☆
アロマ美容外科クリニック
| 固定リンク
2013年4月24日(水)
車の慣らし運転のため、栃木県内にある水族館へ行ってきました。
「なかがわ水族館」
淡水魚が中心です。
ニッコウイワナ
アカメ(高知県の四万十川より)
イトウ(北海道より)
ヒメマス(中禅寺湖より)
☆
ついでに、佐野市に寄って、ラーメン。
食べログ第2位の「ようすけ」
http://tabelog.com/tochigi/A0902/A090202/9012617/
広くてキレイなお店です。
駐車場も広いです。
もちろん、ラーメンもおいしいです。
チャーシューメン、830円。
☆
| 固定リンク